年を占う:ソーラーリターン
ソーラーリターンで1年間の運気を見てみる。
占星術には、誕生日から1年間の運気を見るソーラーリターンという方法があります。
生まれた時の太陽に、その年の太陽を重ね、
星それぞれの位置によって
どんな1年になるかを見ます。
1年間の予測というとプログレスという方法もあるけれど
それだと本当にざっくりしかわからないからソーラーリターンを出すほうが絶対面白いです。
ちなみに次の年齢の運気は誕生日の2~3ヶ月前から発動するので
5月誕生日なら2月~3月頃が見時です。

誕生日から1年間を見る。
わたくしごとで恐縮です。
まず全体を見ると
星が9ハウス、11ハウスに集まっています。
仲間がいて、師がいるから冒険できる。
そんな星回り。
小三角形の一翼を担うのはプルート冥王星。
とことんやれよガッハッハ!って
肩をバーンとどつかれるような配置です。
9ハウス
9ハウスとは、ここにない世界・専門知識・海外・旅行・本・法律も関係します。
特に海王星と木星のコンジャンクション、
って、4度も離れているけど
海王星の茫漠としたエネルギーをもってすれば、4度なんてボカシの範疇。
そこに冥王星の底なしのパワーが加わるので
ぼんやり夢みて気がつけばそこは竜宮城・・・
それぐらい桁違いの夢とロマンが描けそうです。
しかも魚座なんだよね。癒すよね〜 魚(うお)は。
魚座のルーラー(支配星)は海王星だし、その昔は木星だったので
魚座カード揃ったね?
大海へ漕ぎ出そう!
それがさ太陽と45度。
これはちょっと困った。
歯にポップコーンの皮が挟まってるの気になりつつ運転する夕方ぐらい
気になるけど気にしないこともできる
なんとなくやな感じ。
夢とロマンに漕ぎ出したら
みんなといたいのにみんなから見えない所に引っ張られて。
ややストレスを感じそうです。
11ハウス
太陽は11ハウスなんで
仲間を大事にする、を基準にすれば、大沈没は避けられるのかなと思います。
太陽は天王星とピッタリコンジャンクション・・・気になりすぎますが後に回します。
11ハウスといえば、
趣味を同じくする仲間、同志的な人たちとの関係とか
未来・個性・自由・みんな大好き・知性
かなー。
そこに太陽+天王星、ドラゴンヘッド、水星ね。
水星が二等辺三角形の一角を担っているので
それが双子座にいるので
友達から広く「さわり部分」の情報をもらい、生かして
牡羊座の金星に注げばいい。
気になること、どんどんやってこー。
好奇心にブレーキかけないでね。
全体を見る。
星、全部上半分にあるよね。
これは社会的な活動を意味するので、内観とか、引きこもりとか、自分を整えるとかでは「なく」、どんどん外へ自分を生かしていくときだということです。
5ハウス
5ハウスのルーラーが冥王星なので
子供がパートナー、仕事も友人も学びも子供関係、というふうにも読めます。
アセンダント=自分自身
アセンダントは蟹座で、ルーラ月は12ハウスの1度。
1度なんてカニもカニ。めっちゃカニ。
共感の鬼。12ハウスだから潜在意識で共感の鬼になる。
占いは、良さそうだよね。
コッホで見る。
さっ、ここでプラシーダスからコッホに盤を替えてみます。

コッホ好きなのよ。
オーブ40%あたり好み。
いろんな天体や感受点を出しとくのも好み。
太陽天王星がひとつに融合したかのような私のホロスコープ。
過去の概念なんて吹き飛んじゃいそう。
これを見ると、10ハウス始まり(=MC)に金星、近いところにウラニア。
興味を覚えたらどんどん乗っかって楽しんじゃえ。
行った先々で占いしたらいい。
キロンもいるから、苦手だなと思っても流れが見えたら乗ったらいい。
キロンは宝のありかだから、どうせたかだか4-50年程度生きた人の選り好みなんて、小さい小さい爪楊枝のヘッドよ。
物にこだわる。
占いするならちゃんとテキスト付けて
アロマやるなら教えるだけじゃダメでおみやげ付きね。
物にこだわっていこう。
出生図(ネイタル)とソーラーを重ねて見る。

さ、次行きましょう。
出生図とソーラーを掛け合わせたホロスコープ。
象徴的なポイントを見ます。
土星と月。
きつそー。精神的に鍛えられそだなー。
土星に月がかかってきてるので、優しい気持ちで指導できるのかも。
太陽と天王星。
せっかく着た服、全とっかえだなー。
すっごく変わった人に出会いそうな予感。
POFとパラス。
映像イイね。
オルクス見るのも好きなの。
アセンダントとオルクス。しかも蟹座。
家族がいなくなる。
オルクスは亡くなる、もあるし、いなくなる、もある。
アセンダントなので自分自身が見えなくなる。
京都に移住計画、あるからかな。
今いる居場所をなくすと読んでも、間違いじゃない。
まとめ。
まとめます!
この1年は、引き継ぎして、冒険して、生きる目標を一大転換し、
リッチな人として肩書を得て、
心身共に疲れ果てることになるでしょう!
休息は計画的に。強引に。
<<検証 in 2025>>
星読みの内容が古くなってしまったのでちょっと書き直しをしましたが
直しながら、これは検証した方がよいのではないかという気持ちになってきました。
今は2025年。
この鑑定文を書いたのは子どもが中学から高校へ進学する前のお話。
今なら何のことかがよくわかります。
自分自身が見えなくなる、と書いていますが
2022年、京都移住を見据えて岡山と京都と行ったり来たりしたあげく
年が明けて2023年、京都ではなく岡山県内での移動になり、
会社に毎日出勤できる距離ではなくなり、週の半分ほどをリモートワークにさせてもらうことになりました。
◯◯歳の終わりのほうで完成をみた形です。
11ハウス=会社の同僚たちはいい人たちで、仲間とも思える関係性です。
7ハウス=社長(冥王星の役割と思われる。)は2022年にやってきた方で、
とても勉強になり、師と呼んでも差し支えないぐらいで、
(まあ・・手放しで良い人とは言えないまでも。)
特に冥王星の入っている山羊座の象徴である「力点を押さえて結果を得る」を間近で見せていただけたことはまさに役得でした。
理解を持って私のリモートワークを許してくれています。
その人たちの見守りによって、「人から見えにくい自分(8ハウス集中)」という状況が完成しました。
心身ともに外へ外へと向かった1年でした。
そしてめちゃめちゃ疲れました。
「すっごく変わった人に出会いそう」はちょっと間違っていたみたい。
それまで箱に入れて厳重封印して地下倉庫の奥の方に埋めていた、
想いというか思い出というか希望というか、
そんな記憶が飛び出してきた、
いやに輝いて登場してきた、
そういう状況になってしまいました。
いや、それでいいんです。
>この1年は、引き継ぎして、冒険して、生きる目標を一大転換し、
>リッチな人として肩書を得て、
>心身共に疲れ果てることになるでしょう!
>休息は計画的に。強引に。
と書いていますがまさに。
リッチかどうかは別として、回すお金の額が大きくなりました。
一切残らないけれど。
「子どもの人生設計に全力投球の生活が始まる準備に奔走して疲労困憊」の◯◯歳となったのでした。
いつもながら自分鑑定は、信じたくない気持ちのせいでブレますね。
おわり。